tamuraです
DropwizardでGoogle Guiceを使ってDependency Injection(DI)を行いました。 DIを使った理由としてはデータベースコネクションを引き回したくなかったためです。
tamuraです
DropwizardでGoogle Guiceを使ってDependency Injection(DI)を行いました。 DIを使った理由としてはデータベースコネクションを引き回したくなかったためです。
tamuraです。
Googleスプレッドシートで忘年会の景品のリクエストを受け付けていたのですが、スマートフォンからだと入力がしにくいようで、なかなか集まりません。 Firebaseを使ってHTMLでリクエスト受け付けるものを作ってみました。
tamuraです。 ISUCON出ました! ブログ書きました!
で終わってもあれなので、反省会と称してnginxについて次回以降で使えそうな設定内容をメモしました。
tamuraです。
今年もISUCONに参加しました。 今回は新メンバーakimotoを加えての参戦です。
前回記事: ISUCON5に参加して惨敗した件
参考実装にJavaがないのでちょっと困りましたが、akimotoがPHPを使ったことがあるらしいので、それ一点に賭けました!
今回もslackのログを抜き出します。
tamuraです。
今回はDropwizardで複数のDAOを使った場合のトランザクション制御をやって行きます。
tamuraです。
Markdownでブログを書く件の続きです。 前回はmarkedを使ってMarkdownをHTMLに変換しました。 今回はシンタックスハイライトについてです。
google-code-prettify(正式名称はJavascript code prettifierでしょうか?)を使います。
tamuraです。
JavaBeansが出てきた当初はGUI用だったようです。
GUIアプリを作ろうとしてJFrame
を継承したクラスを作ると「serialVersionUID
がないよ!」という警告が出ますが、これはJavaBeans仕様で作られているからのようです。
現在では、私の周辺ではValueObjectとして使うことが多いです。
JavaBeans Javaで作成された移植可能なプラットフォームに依存しないコンポーネント・モデルで、JavaBean仕様に従う。 再使用可能なコンポーネントを作成できる。 http://otndnld.oracle.co.jp/tech/java/htdocs/java_roadmap/glossary.htm#434709 より引用
JavaBeans(ジャバ ビーンズ)とは、Javaで書かれた再利用可能なソフトウェアコンポーネントまたはその技術仕様のこと。1997年後半に登場。JDKのjava.beansパッケージと共にRAD環境の構築を支援するために作られた。現在ではjava.beansパッケージの技術を活用し、RAD環境の構築に限らずJSP等幅広い用途で利用されている。https://ja.wikipedia.org/wiki/JavaBeans より引用